【2017年度】





クリックすると、その年度の日誌が表示されます。

【2009年度】
【2010年度】
【2012年度】
【2014年度】 【2015年度】  【2016年度】


【2017年度】 はこちら!

4月6日


1.布の家の中には人形のベッドや洋服ダンスがあります。2人の子がいろいろ話しながら一生懸命人形のお世話をしています。サロンの中のサロン!
2.幼稚園の子がまだ春休みで、遊びに来ています。凝った物折り紙にも丁寧に取 り組んでいました。
3.んぐまーまには汽車が走っていて、陸橋もあります。

4月13日


1.段ボールの車に荷物を入れて、ヨイショヨイショ。人気の手作り遊具の一つで す。ひもを通している段ボールの穴が破れないように、内側にベニヤ板で補強を しています。
2.少し大きな子が、カラフルな布を使って衣裳に力を入れています。腰や肩や頭 といろいろ工夫しています。
3.男の子が積み木遊びに夢中。上手に積んでいきました。あれ?一番上に2 個・・・乗るかな?

   
4月20日


1.学生が授業で作った動物形の積み木を子どもたちに使ってもらおうと、んぐまーまに持ってきました。早速、「これはなんのどうぶつ?」と声をあげて遊んでいました。
2.丸いテーブルにたくさんの料理が並んで、豪華なお食事会のよう。本当の外に ピクニックに行けるような暖かい日ももうすぐでしょうか?
3.2人乗りのベビーカー。どこにお出かけですか?

4月27日




   
5月11日


1.人形と仲良く滑り台。上手に抱っこしています。
2.母の日に向けた制作をしています。スタッフが用意した花の形の台紙に各自自由に「メッセージ」!
3.姿勢よく座ってお茶の時間のよう。ケーキもあります。小さな椅子がちょうどいいですね。

5月18日


1.どこか悪いところないかな?暖かくなってきましたが、風邪には注意。
2.両端にスナップがついてつなげて遊ぶタオル生地の手作りおもちゃ。いくつも長くつないでいろいろな遊びをしています。
3.カタツムリの引っ張りおもちゃトンネルをゆっくり通過。

   
5月25日


1.それぞれに絵本読み。たくさんたくさん読んであげたいですね。
2.コマを前に年齢のちがう子がそれぞれに関わっています。
3.地域の子育て情報、みなさんの情報交換、新聞の切り抜き記事など、子育てに関する様々な情報を掲示しています


6月1日


1.そっちどう?それぞれに遊んでいるけどつながっている感じが面白いですね。
2.スタッフ制作の手作りおもちゃ。小さい子でも遊べるタグ落としです。大きめのタッパーの蓋を切り抜くだけなので、ご家庭でもいかが?
3.絵合わせカードのシンプルできれいな絵は、子どもたちが絵を描くときのお供にもなりますね。

   
6月8日


1.大きな布はいろいろに遊べますね。布を被って3人でお話し。
2.2台の汽車が自然につながりました。しばらく一緒に歩き回っていました。
3.バケツのかぶり方はこれでいい?んぐまーまファッション。

6月15日


1.引っ張りおもちゃは引っ張るとどこか動くものが多いですね。ハイハイの子が興味を持って近づいていきます。
2.父の日に向けた制作人形に顔を付けたり、洋服やネクタイをつけたり
3.ほらほらこれはどう?大きい子が赤ちゃんにガラガラをふって見せています。

   
6月22日


1.トンネルの向こうに何かを発見。もぐろうか、歩いて回ろうか・・・。
2.押せば少しは楽でしょ?よいしょよいしょ。
3.ままごとを真剣にやっている様子を小さい子が興味を持っています。床での遊びだと接点が生まれやすいですね。

6月29日


1.平行な溝がたくさん入った板があります。洗濯板なんて知らないですよね?しゃもじでこすってギロと言う楽器のように鳴らしています。
2.ローラー椅子で一緒に走る2人がとても楽しそう。
3.ノリノリの踊り。鍋の蓋はこうするのにぴったりですね。

   
7月6日


1.もとは縦にして使うおもちゃを横にして、何かを考えている様子。こんなとき大人は口出し無用ですね。
2.窓際にあるプリズムの光が床に映っています。興味を持った子どもが、眺めたり手を伸ばして見たりしています。
3.サクッ、トン。包丁で切る音が、気持ちよくまな板に響いています。

7月13日


1.今日は暑いのでうちわが活躍しています。子ども用に小さなうちわもありますよ。
2.だいぶ前に学生が実習で作った魚釣り。魚をつなげて遊ぶこともできます。
3.かごを帽子にしたら、ぴったり。

   
7月20日


1.小さい子のハイハイを見ていたら、大きい子もやってみたくなったのかな?
2.カウンターの前の磁石を引っ張ったりずらしたり。磁力を確かめる感じが楽しのでしょうか。
3.上手に小さなだんごをたくさん作っています。家でもお手伝いできそうですね。

7月22日

     
     

1.きょうは、んぐまーまなつまつり。天候にも恵まれたくさんのお客さんに来ていただきました。5階んぐまーまが土曜開催ということで、仕事で普段来れないお父さんなどの姿も見られました。
2.6階はカプラと、学生制作大型遊具の広場。カプラをたくさん用意したので、じっくりと大きな作品に取り組むこともできました。
3.1階ホールは、大きな柳の木を立てて七夕飾りコーナー。みんなで短冊に願い事を書きました。
4.中庭は水遊びを中心とした遊びの広場。写真のクジラは噴水が出ます。
5.自作の伸びるシャボン玉液を用意したコーナーは大人気。1時間以上続けていた子もいました。
6.お祭りといえばヨーヨー釣り。水に浮かぶカラフルな色は、夏の日差しに合いますね。
7.この日は天気が良かったので、室内遊びは人数少なめでした。お客さんより係の学生達の方が多いけど、大きな拍手に嬉しそう。
8.保育科人形劇サークル/コロポックルによる「ブレーメンの音楽隊」公演。最後に人形たちとの交流も楽しんでいました。
9.保育科音楽サークル/にこにこおんがくたいによる童謡やアニメ曲の演奏。一緒に手を叩いたり踊っている子どもたちの姿が見られました。

   
7月27日


1.なつまつりで使った手作り噴水や、たらいを並べて、午前中に中庭で水遊びをしました。子どもたちはやっぱり水遊びが好きですね。皆ゆっくり遊んでいました。
2.これもなつまつりで使った物ですが、コンパクトにして5階に持ってきました。新たに短冊を書いてさげました。窓を開けると風に揺れてきれいです。
3.ワミーというカラフルなプラスチックの連結おもちゃが、今日は線路にもなっていました。

8月3日


1.この日も午前中に水遊びをしました。元気な子どもたちのそばで、スタッフの学生も楽しそうです。
2.午後は6階も開放。広い床でゆっくり折り紙遊びもいいですね。
3.ままごと用に用意してあったフェルト生地、そして木のおもちゃの方も用途は別な物なんですが、何やらベッドメイキングのように見えます。

   
8月10日


1.薄曇りでしたが、気温はまあまあ高いので水遊び実施。クジラの噴水をカップに受けるのが楽しいようです。
2.6階では大きなスポンジマットが人気で、次々とジャンプしてました。
3.夏休みなので大きな子も遊びに来ています。カプラ積み木のスケールが違いますね。

8月17日


1.たくさん部屋があって楽しそうな間取りですね。
2.大きなスポンジマットにジャンプするのが、みな好きです。
3.折り紙を自分なりに折ってつなげて、大作の花ですね。ヒマワリの季節です。

   
8月24日



1.カプラの箱のふたの板。ちょっと不安定だけど二人で乗れば楽しい。
2.学生共同制作の木のピラミッド型遊具は、小さい子向けの設計。はいはいでも遊べるいろいろな仕掛けが付いています。
3.横になった人形を診察中。

8月31日


1.おんぶひもを長く伸ばして楽しんでいます。
2.カートを押してワニと一緒にお出かけのようです。
3.ローラー椅子は荷物も積めるんですね。

   
9月7日


1.両手に紙のコーンをはめて、勇ましく歩いています。
2.自然にできる大人たちの車座に、子どもたちが一緒になったり動き回ったり。 おなじみの風景です。
3.同じ大きさのフェルトを重ねるのに、滑り台の側面をうまく活用していました。

9月14日


1.積み木を合う形の穴に入れる、型落とし。二人ですると楽しそう。
2.家の窓から身を乗り出すのが、んぐまーま流のままごとです。
3.血圧を測りますね。


   
9月21日


1.年2回実施している、んぐまーまの避難訓練。きょうは火災想定で屋外非常階段を使い、中庭に避難しました。 参加者アンケートにもご協力いただき、ありがとうございました。
2.ステンレスのボールにチェンリングがジャラっと鳴る音が楽しそう。
3.いろいろなコマがあります。ゆっくり説明すると子どもたちも結構回せるようになります。


9月28日


1.9月と3月に開いている「つどいの会」。子育てや、んぐまーまに対する日頃の思いを参加者の方を中心に、教員・スタッフ・学生が一緒に気軽に語り合う会です。
2.参加者の子どもたちは、同じ部屋で専攻科学生と一緒に遊んでいます。
3.最後のわらべ歌の時間。バケツ帽子がお気に入りですね。あれ、向こうでも・・・。

   
10月5日


1.カプラを並べて駐車場を制作。車止めにこだわって、きっちりおもちゃの車をバックしていました。
2.ねえ、そこにつなげてよ。と、あとを追っています。
3.荷台をたくさん積んだダンプカー。気分はすっかり運転手!に違いありません。

10月12日


1.ぬいぐるみを活用して車の連結を工夫しています。
2.誰かが始めたら他の子もボール投げ・ボール転がしで賑やかに。
3.聴こえる?私ドキドキしてるかな?


   
10月19日


1.家の形をした木のかたまりを大小のアーチ型で切り抜いたおもちゃです。トンネル遊びにちょうどいいですね。
2.こちらも木のボリューム感あるダンプカー。荷台にたくさん乗せてはダンプを傾ける遊びをしていました。
3.女の子の気合の入った手料理に実習学生もうれしそう。


10月26日


1.引っ張りおもちゃの中で一番人気のワニは今日もお散歩に同行。上り坂も頑張ります。
2.材料を切ったり、鍋で混ぜたり道具を上手に使ってままごとをしています。
3.柔らかいプラスチックのパーツを自由につなげて遊ぶワミーというおもちゃ。曲面が出来るのが面白いですね。

   
11月2日


1.ばらしたり揃えたり。並べるカプラに夢中になってました。
2.円盤に8方向の切り込みが入った花形ブロック。一人の子が始めたら別な子も。
3.ローラー椅子は小さい子の押し車にもちょうどいいですね。

11月9日


1.顔が映っているのが気になるのでしょうか。じっとのぞき込んでいます。
2.コロコロプールの周りに小さい子が8人も。
3.これ知ってる?おとなの話を聞きながら絵本に見入る子ども達。


   
11月16日


1.キーナモザイクというサイコロ型の積み木を上手に積んでいます。
2.職業体験でんぐまーまに1日来ていた中学生が最後に手作りの出し物をしてくれました。
3.普段はコロコロプールに入っているペットボトルキャップのおもちゃが、冷蔵庫にびっしり!

11月30日




   
12月7日




12月14日





   
12月21日




1月11日





   
1月18日




1月25日





   
1月27日




2月1日





   
2月8日




2月15日





   
2月22日




3月1日





   
3月8日




3月22日





   
3月29日