2018  

4月


●4月5日
新年度に入り市内の幼稚園もスタートした4月中旬。小さい子が多くなった「んぐまーま」です。
大きい子は自分なりに考えて遊んでいたり、小さい子はそんな様子を真似して みたり興味のある物を試してみたり、そして時々交流があったり。など、いつも布の家とキッチンは人気のようです。

   
5月


●5月10日
.隣の大谷高校前庭の芝生で昼食会をしました。目当てにしていた桜の花はやや少なくなっていましたが、気持のよいピクニック日和で写真反対側に咲き始めていた鮮やかな八重桜を楽しむこともできました。

6月



●6月7日
ままごとスペースが今日も賑わっています。コンロで鍋を使う子、まな板で包丁を使う子、テーブルに食べ物を並べる子。

●6月14日
メールやSNSの時代ですが、手紙の出したり届いたりするワクワク感や、実体のある安心感はこれからも大事にしたいですね。

●6月21日
布の家の中で教えてもらいながら、熱心に赤ちゃん人形のお世話をしています。

   
7月


●7月12日
男の子はなぜか車が好き。両手に車を持って床の上や滑り台を楽しそうに走らせていました。

●7月21日なつまつり
「んぐまーま」年間2大行事の1つのなつまつり。心配した天気も問題なく、多くの親子連れの方に参加していただきました。中庭では手作りの噴水遊具などの水遊び・シャボン玉・ヨーヨー釣りなど。1階に七夕飾り、2階に輪投げ、6階に新聞プールなどを1年生と専攻科1年生が準備運営しました。

午後に人形劇サークルが大型絵本読み聞かせ、器楽サークルが歌や踊りを交えて演奏会を開きました。 特に演奏会は大賑わいで、子どもたちがたくさん一緒に踊っていました。終了後の楽器体験も好評でした。

●7月26日
午前に1時間、中庭で水遊びをしました。この日は噴水に玉を乗せる遊びがボランティアの学生によって考案され、大人気!子どもたちもできるようになりました(写真中央の黄色い玉)。

8月


●8月2日
中庭で水遊び。 良く晴れた空に向かって水鉄砲を飛ばす子ども達。 落ちて来るしぶきが気持ちいいようです。

   
9月

 

●9月13日
午前に予定していた避難訓練は震災直後のため中止しました。午後から6階の教室でつどいの会を行いました。
日頃のんぐまーまや子育てに対する思いを話していただくことが趣旨なのです が、今回は特に9月6日に起こった胆振東部地震の際に困ったことや工夫したことなどの情報を出し合いました。
同じ部屋で子どもたちは、専攻科学生が見守る中、自由に遊んで過ごしました。

●9月27日
夏休みに開放していた6階の教室からピラミッド型の遊具を降ろしてきました。玉落とし、絵合わせ、楽器、車の運転席などの仕掛けがついています。

10月

   

   
11月

   

12月

   

   
1月

   

2月

   

   
3月